面接は「見極める」から「口説く」へ。
質問力だけではなく、伝える力の強化で、採用成功に繋げます。
ジーズコンサルティングの「面接官トレーニング」の特長
選考中何度も言葉を交わす採用担当・面接官で、会社の評価・印象、そして入社意欲や志望企業の優先度を決まります。面接で交わす言葉や姿勢、態度が、担当者が思う以上に選考辞退にも大きく関わっています。企業と応募者の双方を知るジーズコンサルティングだからできる、今の採用活動で求められる「面接官のスキル」を強化する研修をご用意しています。
新卒採用の面接対学生との面接で求められるコミュニケーション
数多くの企業の選考を受ける学生にとって、企業の差別化が難しい状況です。面接でどのように接してくれたか、自分の話をどう聞いてくれたか、などが企業の志望度に実に大きく関わっています。学生がどんなことを不安に思っているのか、どんな言葉に惹かれるのか、また拒否反応を見せるのか。そうした学生の声をダイレクトに反映させ、効果的なアプローチ法やを可能にします。
中途採用の面接仕事内容と期待値を伝え、自社に適するかを見極める
「求める人材」を採用するために、書類選考では見えない応募者の資質を見極める目が必要です。中途採用では、簡単な求人原稿のみの情報で面接の場に臨む応募者だからこそ、あらためて面接官から具体的な仕事内容や今回のポジションに期待することなどをしっかり伝える必要があります。
またスキルだけでなく、実は「タイプのマッチング」が中途採用では重要となるため、前職の職務内容や退職理由の掘り下げだけでなく、仕事のスタンスや価値観を本音で語ってもらえる雰囲気作りと質問力を強化します。
目的・ねらい
- 「面接官」のマインドセット
- 応募者とのコミュニケーション
- 応募者から「引き出す」ための質問法
- 面接での「口説き」
研修概要・カリキュラム
約3時間半のトレーニングをご用意しております。(受講いただく人数によって変動いたします)
特徴
- ロールプレイングに重点を置き、実践形式で学べます
- ロールプレイング後は必ずフィードバックの時間を設け、良い点、改善点をお伝えします
- 面接で重要な印象の良さを与える練習を行います
- どのような人を採用したいかを事前にヒアリングしたうえで、どういった質問を投げかけ、深堀して本音を引き出すかをご提案します
- 何よりも大切な『口説き』をレクチャーします
受講者となる方に合わせた内容の研修プログラムを企画・実施します
「初めて面接官を担当する」「面接後の選考辞退が多い」など、採用活動上の課題に合わせて内容をカスタマイズして行います。研修を担当するのは、就活予備校プレビズで実際に学生・転職者向け講座やカウンセリングを行っているプレビズ事業部の講師が担当します。
費用
「対象人数」や「プログラム内容」「実施時期」等により算出します。
ご要望等をヒアリングさせていただき、お見積りをご提出いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
受講していただいた方の声



